「筆舌(ひつぜつ)」はRADWIMPSが2025年10月8日にリリースしたアルバム『あにゅー』に収録された楽曲で、野田洋次郎の40歳という節目の視点から描かれた作品です。
作詞・作曲:野田洋次郎
lyrics
電話帳の中の人が少しずつ死んでいったり
唯一行きつけの居酒屋は潰れ変な店に変わったり
あんなに好きだった人が結婚して子供も産まれたり
その後シングルマザーになり
久しぶりに連絡がきたり
ATMまで行って金貸した脚本家の彼は今や売れっ子だけど
あの時のなけなしの5000円はまだ
返ってきてなかったり
生きてりゃ 色々あるよな
生きてりゃ 色々あるよなぁ そりゃそうだよなぁ
そりゃそういうもんだな
ダチの腹に癌が見つかり
なんかヤケに食らったり
いつ死んでもいいとか言ってた俺も
検査に行ってみたり
小3だったあの生意気な
親友の子供は今じゃ
高校にあがり親の金くすね
コンドーム買っていたり
このペースで時が過ぎるなら
一人ぼっちで死ぬ可能性が現実味を帯びて
人知れずぽつんと死ぬなら
夏場は嫌だななんて思ったり
生きてりゃ 色々あるよな
生きてりゃ 色々あるよなぁ
きっとこれからだって想像をゆうに超えてこいや
「ずっと」とか「絶対」とか「一生」とかないのはもうわかったから
せめてもう少しだけこのままで ねぇこのままでいさせて
失ってからしか気づけないような出来損ないとわかってるんだ
それなら俺は 俺をあと何回
無くせば気づけるんだろう
君はいないのに 全然いなくなんないのは ねぇなんでなんだろう
あの頃バンドを始めた仲間はほぼ辞めていたり
今の流行は歌って踊ったり
ヒップホップが占めていたり
「ただいま」も「おかえり」もない日々が
人生の半分以上を占め
「それと引き換えに手にした喜びがあるじゃねぇかよ」なんて言い聞かしたり
「かつて音楽は人間の手によって作られた時代があったんだよ」 なんてさ
そんな時代を前にまだ見ぬとんでもねぇ音楽を作りてぇなんざほざいたり
生きてるって そういうもんだろ
生きてるって そういうもんだろ
きっとこれからだって そうありたいと思っちまうのさ
「ずっと」とか「絶対」とか「一生」とかないのはもうわかったから
せめてもう少しだけ このままで ねぇこのままで いさせて
例え「さよなら」が来るとしても 出逢えた喜びでおかしくなんだ
俺は俺をあと何回だって 何回だって繋ぎ止めるよ
君はいないのに ずっとずっとここにいるのは
ねぇなんでなんだよ
あの行きつけの店の店長は自殺だったこと
死ぬ3日前連絡があったけど 出られなかったこと
生きてりゃ色々あるよな
生きてりゃ色々あるよな
生きてりゃ色々あるよな
生きてりゃ色々あるよな
Names in my phone are starting to pass away
My only hangout shut down, turned into some weird place
The girl I loved so much got married, she had a child
Then became a single mom, and out of the blue, she called
Once broke, now he’s a sought-after screenwriter
But that last 5,000 yen I could spare him from ATM never came back
A lot goes down when you’re alive
A lot goes down when you’re alive, sure does
It is what it is
Cancer was found in my buddy’s stomach, man, that hit me hard
I used to joke I’d die anytime, but now I’m getting checked
My best friend’s sassy kid, back when he was in third grade
Now he’s in high school stealing cash from his folks to buy condoms
If time keeps slipping by like this, odds are I’ll end up dying alone
And if I’m gonna die alone, I hope it’s not in the midsummer heat
A lot goes down when you’re alive
A lot goes down when you’re alive
What’s to come will go far beyond imagination, bring it on!
There’s no forever, no always, no lasting life, I see that now
But hey, let me stay this way, if only for a while
I know I’m flawed, I can only realize things after I’ve lost
Then, how many more times must I lose myself before I realize?
You’re not here, yet you’re never gone Why?
Most of my friends who got into bands back then have quit
You gotta sing, dance, and do hip-hop to keep up with trends
I’ve spent more than half my life with no ‘I’m home’ or ‘welcome home’
But some part of me says, “I’ve had so much joy in return”
“There used to be an age when music was made by human hands”
Standing before such age, burn to make unseen music, something crazy
That’s what being alive is
That’s what being alive is
And I guess I’d like it to stay that way
There’s no forever, no always, no lasting life, I see that now
But hey, let me stay this way, if only for a while
If goodbye ever comes, it’ll come laughing, with joy for having met
I’ll hold myself together, again and again
You’re not here,
yet you’re always here Why?
That hangout I used to go to, its owner took his own life
He called me three days before, but I couldn’t pick up
A lot goes down when you’re alive
A lot goes down when you’re alive
A lot goes down when you’re alive
A lot goes down when you’re alive
単語(Vocabulary)
① pass away
“Names in my phone are starting to pass away”
意味:亡くなる(死ぬ、でも直接的な言い方を避けた柔らかい表現)
→ 「携帯の中の名前が少しずつ亡くなっていく」
② hangout
“My only hangout shut down”
意味:たまり場(友達とよく行く場所)
→ 「自分の行きつけの店が閉店した」
③ weird
“turned into some weird place”
意味:変な、妙な、おかしな
→ 「変な場所に変わってしまった」
④ sought-after
“now he’s a sought-after screenwriter”
意味:人気のある、引っ張りだこの
→ 「今では人気脚本家になった」
⑤ spare
“that last 5,000 yen I could spare him”
意味:分け与える、(余分に)出すことができる
→ 「彼に渡せた最後の5000円」
⑥ odds
“odds are I’ll end up dying alone”
意味:見込み、確率
→ 「このままいけば、たぶん一人で死ぬだろう」
⑦ flawed
“I know I’m flawed”
意味:欠点がある、不完全な
→ 「自分が欠けている人間だと分かっている」
⑧ imagination
“go far beyond imagination”
意味:想像を超える
→ 「想像をはるかに超えるだろう」
群動詞(Phrasal Verbs)
① shut down
“My only hangout shut down”
意味:(店などが)閉まる、閉店する
→ 「自分のたまり場が閉まった」
② turned into
“turned into some weird place”
意味:〜に変わる、〜になってしまう
→ 「変な場所に変わってしまった」
③ called (out of the blue)
“she called out of the blue”
意味:突然電話してきた
→ 「突然彼女から電話があった」
④ go down
“A lot goes down when you’re alive”
意味:(いろんなことが)起こる、発生する
→ 「生きていると本当に色々ある」
⑤ slip by
“If time keeps slipping by like this”
意味:(時間が)過ぎていく
→ 「時間がこんなふうに過ぎていくなら」
⑥ end up
“odds are I’ll end up dying alone”
意味:結局〜になる
→ 「結局、一人で死ぬことになるだろう」
⑦ pick up
“but I couldn’t pick up”
意味:(電話を)取る
→ 「電話に出られなかった」
慣用句(Idioms)
① out of the blue
“she called out of the blue”
意味:突然に、思いがけず
→ 「突然電話してきた」
② it is what it is
“It is what it is.”
意味:仕方ない、現実は現実だ
→ 「どうしようもないさ」
③ keep up with
“to keep up with trends”
意味:(流行などに)ついていく
→ 「流行についていく」
④ hold myself together
“I’ll hold myself together, again and again”
意味:気を強く持つ、自分を保つ
→ 「何度でも立ち直る」
⑤ bring it on
“bring it on!”
意味:かかってこい!(挑戦を受けて立つ)
→ 「どんなことでも受けて立つ!」
⑥ take one’s own life
“its owner took his own life”
意味:自殺する
→ 「店の主人が自ら命を絶った」
コメント