2024年6月6日の、フジテレビ「有吉弘行の脱法TV」にて、ついに放送禁止用語の脱法放送に成功しました。
この番組は、
「テレビの抜け穴を探すギリギリ合法バラエティー」
幾つものトライ&エラーを繰り返し、
ようやく念願の脱法を叶えることが出来ました。
皆様は、
「放送禁止用語」と言えば何を思い浮かべますか?
今回挑む「放送禁止用語」は、ポピュラーな「3文字」のエッチ言葉。
この歴史的快挙「脱法放送不適切用語」の放送は、今後のテレビ界を大きく揺るがすかもしれません。
ここでは、その涙ぐましい奮闘の様子をまとめました。
当番組に対しての有吉のコメントは下記のリンク。
【有吉弘行の脱法TV】粗品を反社で黙らせたらどうなの?ギャラクシー賞いらない!?
【放送不適切用語の取り扱い】
編集された番組内で「放送不適切用語」を発する場合は、
「規制音などで内容を隠す」という対応が求められる。
しかし、そのコンプライアンスの抜け穴を突破する。
メンタリストの替え玉で脱法する
「メンタリストに、心の中で思い浮かべた『放送不適切用語』を読み取ってもらう」
「相手の思い浮かべた単語を当てる」というメンタリストのパフォーマンスを行う。
そして、「当てられる側」が「不適切用語」を思い浮かべた場合、「言葉の意味や、自分の意思とは関係なく」メンタリストに「不適切」を言わせる事ができる。
というチャレンジです。
しかし、コンプライアンス委員会によって
「これ以上はコンプライアンスに違反する」
と判断されてしまった場合は、
あえなく、チャレンジ終了となってしまう。
果たして・・・。
【メンタリスト Koki Horiさん】
ターゲットの方に、心の中で「単語をイメージ」していただけたら、当てる事が出来ます。
その人が口で言う必要はありません。
![有吉ぬこき画像1](https://hansode5.com/wp-content/uploads/2024/06/ariyosi-nukoki1.jpg)
![有吉ぬこき画像2](https://hansode5.com/wp-content/uploads/2024/06/ariyosi-nukoki2.jpg)
「今考えている単語を、頭の中でイメージして頂きたいんですけど…。」
脱法チャレンジがスタートする。
文字数を当てる
「では、文字数から行きたいとおもいます。」
「1,2,3,4,5」と数を数えながら、
指をパチパチと鳴らしていく。
・・・。
「2文字か3文字で間違いないですね?」
・・・。
当たっている。
言葉を当てる
![有吉ぬこき画像3](https://hansode5.com/wp-content/uploads/2024/06/ariyosi-nukoki3.jpg)
「右手を出していただいて、よろしいですか?」
ターゲットと手を合わせる。
「あかさたな、は、ま、や、ら、わ…」
50音を言いながら、重ねた指を軽く押していく。
「はいはいはい、じゃあ最後の単語を思い浮かべて頂いてよろしいですか。」
そして再度、
「あかさたな…」
何かが分かったようだ。
「最後は『カ行』で間違いないと思うんですけど。」
これも、当たっている。
「なるほど、(最後の文字は)『か、き、く』ではない。」
徐々に、確信に迫っていく。
![有吉ぬこき画像4](https://hansode5.com/wp-content/uploads/2024/06/ariyosi-nukoki4.jpg)
単語が判明!?
そして、答えの単語を知ったメンタリストは…、
何やら言いにくそうに、声を潜めて…。
「えーとですねー、これはー…。」
![有吉ぬこき画像6](https://hansode5.com/wp-content/uploads/2024/06/ariyosi-nukoki6.jpg)
手元のボードにペンを走らせる。
手の動きから察するに、「ひらがな3文字」のようだ。
「はい、じゃあ僕が、今読み取らせていただいた単語。
その単語はこれですね。
・・・まん」
![有吉ぬこき画像7](https://hansode5.com/wp-content/uploads/2024/06/ariyosi-nukoki7-1024x492.png)
カラーバー画面が表示された。
脱法は、失敗だ。
【コンプライアンス委員会によると】
今回、メンタリストの方が行った事は、
あくまで第三者の代弁であり、自覚をもって
「放送不適切用語」を発していることになるため、
これ以上放送できないと判断しました。
ランダム1文字で脱法する
「3人が、ランダムな1文字を順番に口に出し、『放送不適切用語』を偶然発生させる」
何も知らない、3名の男性。
![有吉ぬこき画像8](https://hansode5.com/wp-content/uploads/2024/06/ariyosi-nukoki8-1024x414.jpg)
「今から、目の前のランプが点灯したら、
その場で思いついた『適当な、ひらがな1文字』を言って下さい。」
3人は、他の人の声が聞こえないように、
ヘッドホンを装着する。
1周目
![有吉ぬこき画像9](https://hansode5.com/wp-content/uploads/2024/06/ariyosi-nukoki9.jpg)
た・さ・せ
やはり、なかなか揃うものではなさそうだ。
133周目
あ・な・む
もう少しで「アナル」だった。
惜しい気もしたが、たとえ「アナル」でも、放送禁止用語ではない。
578周目
ざ・ん・こ
もう一息か!?
791周目
ぬ・こ・き
なんとなく『放送禁止用語』っぽいが・・・、
1221周目
ま・ん・ち
あと少し!
一時、休憩
開始から3時間を超し、放心状態の3人は、
一時休憩し、ケータリングを口にする。
![有吉ぬこき画像10](https://hansode5.com/wp-content/uploads/2024/06/ariyosi-nukoki10.png)
ケータリングに用意されたのは、
「マンゴー」「ちんすこう」「あんこ」
これがイメージに刷り込まれれば…。
再開 2482周目
![有吉ぬこき画像11](https://hansode5.com/wp-content/uploads/2024/06/ariyosi-nukoki11.jpg)
く・ぱ・あ
どうにか「くぱあ」まで辿り着いたが、
その後、「放送禁止用語」は導き出せず、
日をまたぎ、2日目を迎える事となる。
2日目 3002周目
![有吉ぬこき画像12](https://hansode5.com/wp-content/uploads/2024/06/ariyosi-nukoki12.jpg)
ぺ・に・こ
2日目の滑り出しは、好調。
4478周目
ぬ・ぬ・ぬ
6時間を経過し、項垂れる3人。
念を押しておくが、3人は何も知らされていない。
休憩
![有吉ぬこき画像13](https://hansode5.com/wp-content/uploads/2024/06/ariyosi-nukoki13.jpg)
この日のケータリングは、
「饅頭」と「肉まん」
再開 7902周目
し・ま・ひ
この時点で11時間経過しているが、
「脱法」の兆しは・・・。
7904周目
そして、その時は突然訪れた。
![有吉ぬこき画像14](https://hansode5.com/wp-content/uploads/2024/06/ariyosi-nukoki14.jpg)
く・ん・に
脱法成功!
揃った!
狙っていた言葉とは違うが、
「立派な放送不適切用語」が地上波放送にのったのだ。
スタジオの有吉も
「感動したわ、オレ」
と瞳に手をやる。
![有吉ぬこき画像15](https://hansode5.com/wp-content/uploads/2024/06/ariyosi-nukoki15.jpg)
![有吉ぬこき画像16](https://hansode5.com/wp-content/uploads/2024/06/ariyosi-nukoki16-1024x481.jpg)
脱法成功、するんだぁ!?
【コンプライアンス委員会によると】
今回、
たまたま組み合わさって出来た「放送不適切用語」に、
発話者本人の意思が、一切介入されておらず、
また、イントネーションも本来の用語が持つものと、
多少異なっていた事もあり、
放送する事は可能であると判断しました。
という事。
そして、途中に出た「まんち」も、
かなり不適切な感じはした。
「ぬこき」とかも。
最後に
英語学習
次の日本語を英訳して下さい。
ぬ・こ・き
nu ko ki.
コメント