漫才で、英会話を学習してみましょう!
教材は、「ハイツ友の会の漫才」面白やつ。
一度に全部は長~くなりますので、今回は、そのPart1でございます。
ネタの全編をご覧になりたい方は
ハイツ友の会「小学校のネタ(全文テキスト)」ページにぶっ飛べます。
また、
小難しい単語や熟語には、追加の説明をもうけております。
でもって、長文の幾つかには音声もご用意しておりますので、
こぞって耳と口の訓練にご賞味下さい。
ハイツ友の会「小学校のネタ(全文テキスト)」全文を淡泊に!
ハイツ友の会「小学校のネタ(2/4)」の英語解説はこちらから。
ハイツ友の会「小学校のネタ(3/4)」の英語解説はこちらから。
ハイツ友の会「小学校のネタ(4/4)」の英語解説はこちらから。
小学校のネタ Prat1/4
| 西野 | こんにちはハイツ友の会です |
| Hello, we are Heights Tomonokai. | |
| 清水香奈芽 | お願いします |
| please | |
| 西野 | なぁなぁ、学校って好きやった? |
| Hey, did you like school? | |
| 清水香奈芽 | 勉強が好きやったわけではないけど、 チョーク持ったときだけ心躍ったわ |
| It’s not that I liked studying, but I only got excited when I held a piece of chalk. | |
| 西野 | チョークって、手に粉が付いた時の不快な気持ちを超える何かがあるもんな |
| There’s something about chalk that goes beyond the unpleasant feeling you get when you get powder on your hands. |
It’s not that それは~ではない
only got 心躍った
go beyond ~を超える、凌ぐ
unpleasant 不快な
| 清水香奈芽 | ていうか、何でそんなこと聞くん? |
| Why would you ask that? | |
| 西野 | 私、学校あんまり好きちゃうかってんけど、 でも、それって学校が変なとこ多かったからやと思うねん |
| I didn’t really like school. But I think the reason was because there were a lot of strange things happening at school. |
| 清水香奈芽 | 例えば、どういうとこが? |
| For example, for what reason? | |
| 西野 | 小学校の時、班で机くっつけて給食たべてたやん |
| When I was in elementary school, we would gather in groups and sit at the table together and eat lunch. | |
| 清水香奈芽 | せやったな |
| That’s right. |
For example 例えば
For what? なんで?
elementary school 小学校
gather 集める、集合する
sit at the table 食卓につく
| 西野 | で、その時 「一緒に食べよう」って言っ て、 わざわざ先生を班に招き入れようとする子おらんかった |
| At that time, there was a child who went out of his way to invite the teacher to the group, saying, “Let’s eat together.” | |
| 清水香奈芽 | おった |
| I get it |
At that time その時
go out of one’s way to わざわざ~をする
| 西野 | なんで自分より背低い未成年に黒板消さすような大人と 仲良くしたいねん |
| Why would he want to be friends with an adult who makes a minor who is shorter than the teacher erase the letters on the blackboard? | |
| 清水香奈芽 | 先生と仲良い子って変やからな |
| Children who are friends with their teachers are weirdos. |
minor 未成年
weirdos 変人
つづき ハイツ友の会「小学校のネタ(2/4)」の英語解説はこちらから。
まとめ
漫才形式で英会話を学ぶことによって、
知らなかった英単語や熟語が
スッと頭に入ってくる、そんな感じするのは僕だけでしょうか?
そもそも、机に向かうのは苦手な僕なので、こんなin the wayでしか学習できないのですが…。
さて、この英語漫才に興味が沸いた方は、
続きの記事まで、
お足元のわるい中、お越し下さいませ。
ハイツ友の会「小学校のネタ(全文テキスト)」全文を淡泊に!
ハイツ友の会「小学校のネタ(2/4)」の英語解説はこちらから。
ハイツ友の会「小学校のネタ(3/4)」の英語解説はこちらから。
ハイツ友の会「小学校のネタ(4/4)」の英語解説はこちらから。
にほんブログ村


コメント