【poole】マカロニえんぴつの歌詞で英語学習

マカロニえんぴつpooletitle画像 JPOPで英語学習

マカロニえんぴつの「poole」は、日本コカ・コーラの紅茶花伝のCMソングとして書き下ろされました。
 CMにははっとり(Vo, G)が登場し、話題を集めています。

この楽曲は2024年5月29日にリリースされたEP『ぼくらの涙なら空に埋めよう』に収録されています。
MVの監督は、SEKAI NO OWARIの「Habit」などを手がけた映像監督の池田大が担当しています。

lyrics

do you believe me?
居ないように振る舞っちゃって
とりあえずwake up!
なるようになってゆけ

なぁミスター・ロンリー。
どうしたらいいかなぁ?

ゆっくりと上手に生きる難しさ
会いたいぜ 今あんたに できるだけすぐに
暗い話を笑ってするため、
ボクらは転んだり手を貸したりする

浮遊してる身 迷い犬みたいに泣いてら
取り返す生活!ていうか、なくしてない

なぁミスター・ロンリー。
どこ向けばいいかなぁ?

ゆっくりと上手に生きる難しさ
会いたいぜ 今あんたに できるならすぐに
ゆっくりと、なおタイトに息伸びる自分に
会いたいか?今あんたもそんな自分に

暗い話を笑ってするため、
ボクらは歪んだり直し合ったりする
また嫌ったふりする

do you believe me?
Acting as if I’m not here
For now, wake up!
Let things happen as they will

Hey Mr. Lonely,
what should I do?

The difficulty of living slowly and skillfully
I want to see you, right now if possible
To laugh off dark conversations,
We stumble and lend a hand

Crying like a lost dog, drifting in uncertainty
Reclaiming life! Well, not really losing it

Hey Mr. Lonely,
where should I go?

The difficulty of living slowly and skillfully
I want to see you, right now if I can
Slowly, still tightly, breathing deeply
Do you want to meet the self like that now?

To laugh off dark conversations,
We distort and correct each other
Or pretend to dislike each other again

解説

do you believe me?
直訳:「私の言うことを信じてくれる?」

Acting as if I’m not here
直訳:「私がここにいないかのように振る舞って」

For now, wake up!
直訳:「さあ、今、目を覚まして!」

Let things happen as they will
直訳:「事をそのままに任せておこう」

The difficulty of living slowly and skillfully
直訳:「ゆっくりと上手に生きる難しさ」

To laugh off dark conversations
直訳:「暗い話を笑ってするため」

Crying like a lost dog, drifting in uncertainty
直訳:「迷い犬みたいに泣いてる」

Reclaiming life! Well, not really losing it
直訳:「生活を取り戻す!まあ、本当に失っていないけど」

Slowly, still tightly, breathing deeply
直訳:「ゆっくり、なおタイトに、深く息を吸う」

単語 (Words)

  1. Reclaiming – 「取り戻す」という意味の動詞ですが、ここでは比喩的に使われています。
  2. Skillfully – 「上手に」という副詞で、技巧を持って行う様子を表します。
  3. Uncertainty – 「不確実性」という意味の名詞で、確信がない状態を表します。
  4. Laugh off – 「笑い飛ばす」という意味の動詞句で、問題や困難を軽く扱うことを表します。

群動詞 (Phrasal Verbs)

  1. Wake up – 「目を覚ます」という直接的な意味以外に、現実を認識するという意味でも使われます。
  2. Laugh off – 前述の通り、「笑い飛ばす」という固定の意味を持つ動詞句です。
  3. Breathe deeply – 「深く息をする」という意味で、リラックスするために深呼吸をすることを表します。

慣用句 (Idioms)

  1. Acting as if – 「~かのように振る舞う」という意味で、事実とは異なる行動をとることを指します。
  2. Laugh off – 再びですが、「暗い話を笑ってする」という意味で、問題を軽視することを表現します。

文法 (Grammar)

  1. For now – 「さしあたり」「とりあえず」という意味の表現で、時間的な制限を示します。
  2. Well, not really – 「まあ、実際にはそうでもない」という文脈で使われ、否定の強調をします。
  3. To laugh off – 動詞の不定詞の形で、目的や理由を表します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました